sadoukentei2019のブログ

茶道文化検定1級合格を目指すブログ

第9回茶道文化検定 1級 過去問 2回目

予定より少し早いけど、2回目を解いてみる


80点中 63点 正答率 78% 不合格!


2回目なのに、この結果・・・
17問ミスしたのだけど、そのうちの11問は筆記問題が解けなかった
筆記問題対策をすれば、もう少し点数は上がるかな・・・
前回の正答率が15%だったことを考えると、基本の勉強法は間違っていないと思う


検定まであと74日


計画練り直す


~Planning~


令和元年11月10日(日)1級
10:50~12:30(100分)筆記あり


1級の合格基準 正答率80%以上 80点中64点以上


持ってる本
1・2級茶道文化検定公式問題集9
1・2級茶道文化検定公式問題集10
1・2級茶道文化検定公式問題集11
1・2級茶道文化検定公式テキスト



9過去問解く⇒公式テキストのチェック(8/18~27) ←今ココ
9過去問解く⇒公式テキストの通読(10日 8/28~9/7)


一日一章ずつ通読していく(全9章+巻末付録)
通読時に気になる漢字(人名・物の名前など)書けるか確認してみる
書けなかった漢字は、公式テキストの空白ページ(紫の色紙部)に書いておく


10過去問解く⇒公式テキストのチェック(2週 9/8~)
10過去問解く⇒公式テキストの通読(1週 9/22~)


11過去問解く⇒公式テキストのチェック(2週 9/29~)
11過去問解く⇒公式テキストの通読(1週 10/13~)


9・10・11の間違い部分の復習(1週 10/20~)
間違いやすいところのまとめ作り(直前に確認する用)(1週 10/27~)


試験時間は100分なので、1日100分は勉強すること
適宜 計画は練り直す!

第9回茶道文化検定 1級 過去問 茶業

茶業 72-80問
筆記問題2問あり(79・80)
公式テキストに記載なし問題(78)


検定まであと75日



~覚書~
72

73



74・75


長井貞甫・辻宗二


ネットには出てこない・・・公式テキストを参考にする P.289参照


76




箕や平籠に柿渋が塗られている


77



解説を見ると、4になっているけど1では・・・?


78



調べてもあまり出てこない・・・公式テキストにも記載なし


享保の改革で茶壺の限定が10点に限られた。(福海・虹・日暮・埋木など)??


79 筆記


難しい・・・別儀揃



第9回茶道文化検定 1級 過去問 茶室・露地

茶室・露地 62-71問
筆記問題2問あり(70・71)
公式テキストに記載なしの問題 1問(69)
1/9問中
検定まであと76日



~覚書~
62



63



64



65


燕庵 3畳台目+相伴席


孤篷庵(こほうあん)忘筌



金地院 八窓席




孤篷庵(こほうあん)忘筌についても詳しく書かれている


水無瀬神宮 灯心亭




旅行に行ってるようで楽しい(^^)追体験


66



67


踏分石


これは解けた
2級と同じレベルの問題
68

解説わかりやすい♡


69




茶屋は松琴亭(しょうきんてい)、賞花亭(しょうかてい)、笑意軒(しょういけん)、月波楼(げっぱろう)の4棟があり、他に持仏堂の園林堂(おんりんどう)がある。(上Wikiより抜粋)


公式テキストには記載なし


70



棕櫚


去年2級の問題にも出た。解けなくて悔しかったなぁ


71