sadoukentei2019のブログ

茶道文化検定1級合格を目指すブログ

第9回茶道文化検定 1級 過去問 懐石

懐石 45-53問
多肢選択問題1問あり(51)
筆記問題2問あり(52・53)
筆記問題は、漢字自体の難しさというよりかは知識として細かすぎることから解くのが難しい問題
多肢選択問題もすべて選べのため、難しかった
が、公式テキストに載っていない内容はなく、テキストの熟読が必要だと感じた
茶会に参加した経験が少ないから、懐石も苦手分野・・・


検定まであと78日



~覚書~
45

高坏もケの食膳として用いられる


46・47



P.186の1・2級茶道文化検定公式テキストを参照するのが一番よさそう


四季草・・・江戸時代後期の料理書


48


利休百会記


P.195~の1・2級茶道文化検定公式テキストを参照するのが一番よさそう


49




江戸時代後半から「後段」の形式が茶席の懐石中に取り込まれて行われるようになった


50




葛の花


51 多肢選択問題


包丁家





園部流はインターネットで検出されない


52 筆記問題



53 筆記問題